メイン画像

鹿児島県桜島で、16日から噴火の回数が増加。きょう18日は13回の噴火を観測し、火口上噴煙高度は最大2600mにまで達しました。

16日から桜島で噴火回数が増加

画像A

鹿児島県の桜島では、9月16日から噴火の回数が増加しています。きょう18日には、午後5時までに13回噴火を観測し、噴煙の高度は、最大で火山上2600mの高さを観測しました。桜島で一か月に10回以上噴火が観測されたのは、今年5月以来のことです。
また、18日午前10時48分と午後2時27分に発生した噴火により、気象庁は降灰予報を発表しています。SNSの情報によりますと、桜島周辺の南側の地域などで、降灰が観測されているようです。

桜島では、今月9日から山体の膨張と考えられる地殻変動が観測されていましたが、16日に発生した南岳山頂火口の噴火で、この地殻変動は概ね解消したと見られています。
桜島では、引き続き噴火警戒レベル3(入山規制)が発表されています。

16日から桜島で噴火回数が増加

鹿児島の皆様。噴火には十分に注意していて下さい。


(出典 news.nicovideo.jp)

1889年(明治22年)に町村制が施行され、行政区域は東桜島村と西桜島村に分かれる。東桜島村は1950年(昭和25年)10月に鹿児島市に合併され、西桜島村は後に桜島町と改名するが、2004年(平成16年)11月に鹿児島市に合併され、現在に至る。桜島は全域が鹿児島市(1889年時点では西桜島村、東桜島村)に属し、桜島地区では7
73キロバイト (10,567 語) - 2019年9月9日 (月) 12:35



(出典 www.pref.kagoshima.jp)


桜島爆発的噴火の瞬間

(出典 Youtube)


噴火は灰が目に入って痒い!

<このニュースへのネットの反応>