自動車の心臓部と言えばエンジンであり非常に重要なパーツだ。中国の自動車メーカーはこれまで長い間日本製のエンジンを使用してきた。ユーザーからも日本製のエンジンは好評で、日本製エンジンを分解して研究開発した中国製が作られるようになっても、日本製の品質には遠く及ばないようだ。

 中国メディアの今日頭条は17日、「日本のエンジンを研究して数十年経つが、いまだに理解できないのはなぜか」と題する記事を掲載した。「部品をばらばらにしても分からない」そうだ。

 なぜ模倣しているのに同レベルエンジンが作れないのだろうか。それには3つの理由があるという。まずは日本のエンジンが「熱間加工を採用して組み立てしている」ことを指摘。これによりすき間を埋めているので、壊れにくい設計になっているが、それは逆に分解が難しいということでもあり、無理に分解しても部品が壊れているので模倣したところで同じ性能は発揮しないとした。

 2つ目は「材料の質」の違いだ。エンジンは回転数がけた違いなので、普通の材料を使ったらすぐに壊れてしまうと指摘。そのため高強度の材料が必要だが、この面で日本の技術が高いのだという。最後に挙げた理由は「若者の機械離れ」だ。中国を工業強国とするために国産エンジンを発展させようとする気概のある若者がおらず、今の若者は「エンジンよりもネット配信で手早く儲けようとする」と不満そうに伝えた。
 
 記事に対して、目先のことばかり追求するのは若者だけでなく、中国全体の問題だと指摘するコメントが多く見られた。「昔はみんな不動産や株に熱中していて、今人気なのはイケメンネットの有名人だ。教育や科学技術に関心のある人などどれだけいるのか」との指摘や、「いかに手っ取り早く稼ぐかが求められているのに研究の時間などない」といった本音も見られた。こういう社会だからこそ手っ取り早く日本製の真似をしようとするのだろうが、これではいつになっても高性能のエンジンは作れなさそうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

日本のエンジンを研究し続けているのに「なぜ、いまだに理解できないのか」=中国

日本人は物作りに長けていますね。先輩方が頑張ってくれたおかげです。


(出典 news.nicovideo.jp)


(出典 scania-griffin.com)


これも先輩方が頑張ってくれたおかげですね。

<このニュースへのネットの反応>

「ものづくり」とか「地道な研究」が向いていない社会を何と*べきだろ


無理に分解しても部品が壊れているので模倣したところで同じ性能は発揮しない?まさか3Dスキャナで作ってるんじゃねえだろうなあ?


研究ではなく上辺だけを真似ようとしてるからだろ。パクリはしても絶対に日本からは学ばないのが中国と韓国


このあたりはまあ、日本経団連も一緒なので。お互いそれぞれ個別に頑張りましょう。


日本で「ものづくり」が言われ始めたのが2000年頃。こんなものにまで20年遅れでコピーするんだな。


そんなもん『知識が無い』からじゃないの? 料理だって完成品を見て食べて「じゃ、1から作ってください」って言われて同じもの作れるか?って話だし。


日本の会社は70年研究しているのだ。中国のような、基礎技術力がないような国が10年研究したところで、追いつけないのは自明の理。経済力が強くなったとはいえ、技術力が大幅に上がったわけでないのに。中国は過大評価しすぎだ。


あらゆる文化を燃やし尽くして大きく後退させた結果では?あちこちから技術をパクっても、それを使う人間が進んだ文明に対応しきれていないように見える。


日本だって技術を譲ってもらって分からない部分を教えてもらって理解分解して独自の技術を作り出してよりいいものを再構築してきたんで・・・ そら物を盗んで分解して理解しても技術が真似できないから粗悪品しか作れないのは当たり前でしょ?盗んだものだからサポートも受けれないし。